2014年10月17日

気持ちのいい挨拶♪

先日、訪棋(前記事等参照)のため、ある施設を訪問したところ、
車椅子の少女が元気な声で

「こんにちは!」

と挨拶をしてくれました。

障がいに負けず、明るく声を掛けてくれる若い娘さんから、
逆に元気と勇気をもらいましたわーい(嬉しい顔)るんるん

posted by ケンワさん at 21:56| ひとりごと | 更新情報をチェックする

2014年10月01日

とりあえずの一歩、二歩、

『訪棋団』の名刺を先走って作りました猫あせあせ(飛び散る汗)
(訪棋会から暫定的に改名)

kako.jpg

なかなか本格的な活動ができないまま、一年が経とうとしている…がく〜(落胆した顔)

とりあえず、モバゲーにて「サークル訪棋団」を立ち上げておきましたひらめき
(まだまだメンバーが少ないもうやだ〜(悲しい顔)
興味のある方は、ご参加ください手(パー)

posted by ケンワさん at 19:01| ひとりごと | 更新情報をチェックする

2013年12月16日

碁打ちにボケなし

先日ニュースで、

「認知症患者数が2050年までに現在の3倍に達する可能性がある」

と国際アルツハイマー協会が発表したとの内容が報道されていましたあせあせ(飛び散る汗)

認知症の専門医で脳神経外科医の金子満雄先生によれば、認知症患者2万1千人を対象に調査したところ、認知症患者のうち、囲碁を“知っている人”の割合は3%であるとのことひらめき

また、その3%の中に現役で碁を打っている人はゼロ“0”であるとの結果だそうです。

短絡的な考えかもしれませんが、世界中の人間が碁を打つようになれば、認知症3倍増を防げるばかりか発症者数を限りなくゼロ“0”にできるということではないだろうか?





posted by ケンワさん at 21:46| ひとりごと | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。